今日の給食 給食室から

4/24 今日の給食

今日の給食は、

みそラーメン、牛乳、ひじきぎょうざ、河内ばんかんです。

みそラーメンは味付けに、中華スープのもと、みそ2種類、黒ソース、トウバンジャン(炒めるときに入れる)を使います。

釜に直接入れるのではなく、ボウルで溶いてからいれます。

コクのあるスープに仕上がりました!!

今日の河内ばんかんは、愛媛県産のものです。

熊本県で生まれた果物で、「河内」は生まれた村の名前で、「晩柑」は遅い時期にとれるみかんという意味です。

「和製グレープフルーツ」と呼ばれるほど、見た目がグレープフルーツに似ています。

さっぱりとした甘さがあり、酸っぱくはありません。

1年生は河内ばんかんが初めての子もいたようで、「これなんですか?」「いらない」と言う子もいましたが、「ちょっと食べてみて嫌だなと思ったら残していいよ」というと、「食べてみようかな」と挑戦する様子も見られました!

今週もあと1日です。頑張りましょう。

体育の授業で新体力テストの種目をやっています。走る競技もありますので、特に体育がある日の水筒の中身はスポーツドリンクやミネラルが入ったむぎ茶がおすすめです🥤

また、朝ごはんを食べることも忘れないようにお願いします。

 

 

 

-今日の給食, 給食室から

関連記事

7/16 今日の給食

今日の給食は、 夏野菜のカレーライス、牛乳、温野菜サラダ、米粉のみかんクレープです。 夏野菜カレーはいつものカレーとは違い、トマト、なす、かぼちゃが入っています。トマトとなすが入ることで少し甘くなりま …

【2020.12.15】今日の給食

ごはん 牛乳 キムチとトックのスープ パオズ 小松菜ともやしのナムル

【2021.1.21】今日の給食

しょうがのぽかぽかうどん 牛乳 かんぱちの香味ソース みたらしだんご

9/4 今日の給食

今日の給食は、 メロンパン、牛乳、ラビオリスープ、白身魚の香草フライ、枝豆のサラダ です。  ↑↑ 給食室の様子  いよいよ2学期が始まりました。久しぶりの給食で子供たちが楽しそうにしている姿が見られ …

12/19 今日の給食

 今日の給食は、  高野豆腐のそぼろごはん、牛乳、こしね汁、白ごまつくね です。  こしね汁は、こんにゃく、しいたけ、ねぎ が入ったおみそ汁です。干ししいたけからもだしが出て、とてもおいしく、体の温ま …